395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2022-03-01 西東京市:令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-01

でしょうか、2回続けて申し上げましたが、行財政基盤の強化を絶えず目指すまちといたしましてDXは様々な方が質問をされておりますが、一般的な戸籍謄本戸籍抄本交付申請住民票写し交付請求職員採用試験の申込み、健康診断・検診の申込み、税の関係証明書交付国民健康保険加入届、さらには子育て関係では児童手当特例給付認定請求住所等変更届受給資格消滅届現況届児童扶養手当現況届保育支給認定申請

渋谷区議会 2022-02-24 02月24日-03号

新入学学用品費支給認定に係る年齢基準については、児童を含め世帯全ての構成員に関わる基準であり、世帯により認定への影響が異なる状況を踏まえ、現行基準を維持していきます。 次に、学校給食無償化についてのお尋ねです。 再三答弁をしていますが、本区では経済的援助が必要な世帯へは、就学援助により給食費支給し、経済的な負担軽減は行っています。 

西東京市議会 2021-12-08 西東京市:令和3年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-12-08

本制度の運用に当たり、昨年来のコロナ禍状況を踏まえ、令和2年4月に厚生労働省より省令の一部を改正する通知があり、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律、いわゆる障害者総合支援法に基づく自立支援医療費に関しましても、支給認定有効期間延長措置が講じられております。

大田区議会 2021-03-18 令和 3年 3月  予算特別委員会-03月18日-01号

柳沢 学務課長 就学援助費については、年度ごと支給認定を行っていることから、新型コロナウイルス影響により家計が急変した世帯就学援助費支給につきましては、令和3年2月で申請の受付を終了しています。  今回の特例対応については、令和2年3月に文部科学省から発出された新型コロナウイルス感染症対応した学校再開ガイドラインに基づくもので、区としましては、本ガイドラインに基づき対応したところです。

港区議会 2020-11-30 令和2年11月30日保健福祉常任委員会-11月30日

令和3年4月の港区児童相談所の開設に伴いまして、児童相談所設置事務として、新たに小児慢性特定疾病医療費支給申請に対して、医療費支給認定をしないことに関して審査を行うため、区に小児慢性特定疾病審査会条例を制定いたします。こちら、これまで東京都が行っていた業務をそのまま引き継ぐものになります。  項番1、法的位置づけを御覧ください。

杉並区議会 2020-11-27 令和 2年11月27日総務財政委員会−11月27日-01号

第1に、新型コロナ感染発生予防発生対策を広げ、感染症影響を踏まえた難病患者福祉手当支給認定有効期間延長高齢者施設簡易陰圧装置設置助成資源ごみ回収量の増加に対応するなど、必要性を確認しました。  第2に、阿佐ヶ谷駅北東地区まちづくりにおいて、緑の保全希少生物希少猛禽類保全に要するものです。  

港区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会−11月27日-18号

所掌事項) 第二条 審査会は、区長の諮問に応じ、法第十九条の三第一項の規定による申請に対して同条第三項に規定する医療費支給認定をしないことに関し審査を行い、区長に意見を述べるものとする。 (組織) 第三条 審査会は、区長が委嘱する委員六人以内をもって組織する。 2 委員は、法第六条の二第一項に規定する小児慢性特定疾病に関し知見を有する医師その他の関係者のうちから、区長が委嘱する。

港区議会 2020-10-30 令和2年10月30日保健福祉常任委員会-10月30日

小児慢性特定疾患医療費支給認定、受給者証交付指定医療機関指定医療費支払い等を行います。  障害児入所給付費支給等に関する事務でございます。障害児入所施設指定入所の決定、医療費支払い等を行います。  児童自立生活援助事業に関する事務です。児童自立生活援助事業の届出を受理し、指導検査等を実施いたします。  児童福祉施設に関する事務でございます。

大田区議会 2020-10-02 令和 2年 9月  決算特別委員会−10月02日-01号

柳沢 学務課長 就学援助費については、年度ごと支給認定を行っていることから、新型コロナウイルス影響により、家計が急変した世帯への就学援助費支給につきましては、令和2年度末までとなります。  なお、年度内に申請から認定支給まで行うために、申請期限は、令和3年2月26日としています。  来年度以降も新型コロナウイルス特例対応を継続するかについては、今後の感染状況を注視してまいります。

板橋区議会 2020-09-25 令和2年9月25日健康福祉委員会−09月25日-01号

特定医療費支給認定診断書が必要になっております。この診断書については、難病認定医からの診断書という形になります。また、住民票市町村民税課税証明書などの課税状況を確認できる書類、健康保険証写しなどが必要です。都道府県申請をするという形になります。あるいは、窓口を通じて都道府県のほうに申達をする形です。都道府県のほうでは審査が行われます。

東久留米市議会 2020-09-14 令和2年予算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2020-09-14

内閣府から発出されております「市町村子ども子育て支援事業計画等に関する中間年見直しのための考え方(作業の手引き)」(平成29年1月27日)において、「支給認定区分ごと子ども実績値が、市町村計画における量の見込みよりも10%以上のかい離がある場合には、『支給認定を受けた保護者認定区分ごとの人数が、教育保育の量の見込みと大きくかい離している場合』に該当し、原則として見直しが必要になる」としております

東久留米市議会 2020-09-03 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-09-03

子育てのための教育保育給付支給認定申請書利用申込書には、外勤、居宅内労働、求職中など、保護者状況について記入する欄がありますが、これらの状況の違いにより指数に違いが出ているかと思います。コロナ禍保護者の勤労がテレワークに切り替わっている方もいらっしゃいますが、こういった保護者状況はどのように取り扱われるのかについて伺います。  

港区議会 2020-06-19 令和2年6月19日保健福祉常任委員会-06月19日

次に、認定こども園メリットである、就労状況が変わっても同じ園に継続して子どもを預け続けることができるという点ですが、芝浦アイランドこども園において、支給認定区分を変更した後も在園を継続することができた子どもが毎年5人程度いることから、実際にメリットとして機能しており、この点は幼稚園や保育園にはない魅力と言えます。  次に、5ページの項番4を御覧ください。

渋谷区議会 2020-06-01 06月04日-07号

また、新入学学用品費支給認定に係る年齢基準については、児童を含め世帯全ての構成員に関わる基準であり、世帯により認定への影響が異なる状況を踏まえ、現行基準を維持してまいります。 現在、新入学学用品費前倒し支給時の認定において、否認定となった世帯に対しては、入学後の再申請が可能であることを案内していますので、今後も継続してまいります。 次に、羽田空港都心低空飛行ルートについてのお尋ねです。